2012年06月06日

ANTOINE COURTOIS No.168 Saxhorn Basse 6 Pistons en Ut

  01.jpg  02.jpg
  使用マウスピース:COURTOIS T3 (Small-Midium Shamk)

 コルトワのサクソルンバス。C管で6本ピストン式なので、「フレンチテューバ」とも呼ばれる。以前に銀メッキの古いモデルを所有してゐたが、比較的近年に製造されたとおぼしき、このラッカーのモデルを入手することが出來た。刻印は古いものだが、管の接合などの仕上がりが大變良い上に、状態も大變によい。売り主によれば、2000年頃の製造だとのことだが、眞僞は不明。特別に近年作られたものかも知れない。

  03.jpg

 ラヴェル編の「展覧會の繪」の「ビドロ」のソロは、當時のフランスで「テューバ」として一般的であったといふこの樂器が想定されてゐたと言はれてゐる。通常のサクソルンバスとの違ひは、調性とピストンの數(通常のサクソルンバスは3〜5ピストン)、ピストン操作時の音程くらゐのもので、音色に關しては殆ど變りない。

 サクソルンにはコントラバスがあるにも關らず、なぜこの樂器がフランスのオーケストラで使はれ續けて來たのか等、この楽器については謎が多い。
 
 以前所有していたモデルは、浜松楽器博物館にお譲りした。
  ↓

  saxhorn_basse_courtois168_1.jpg
 
Copyright(C) 2012 Hidekazu Okayama (PROJECT EUPHONUM http://euphonium.biz/) All rights reserved. 文章・画像の無断転載厳禁 | Posted at Jun.06 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | フランス系(Saxhorn Basse) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック