2009年08月06日

Ackermann & Lesser - Tenorhorn, Baßflügelhorn 1880-1945

 
  ackerman.jpg

 ドレスデンの樂器工房 Ackermann & Lesser (1880-1945) のテノールホルン(バスフリューゲルホルン)。詳しいことはまだ判らないが、工房の存在した時期を考へると、19世紀末頃から20世紀前半の樂器のやうだ。F.ゾンマーのゾンメロフォン(ユーフォニアムの元祖と言はれる)の形によく似てゐる。

  ゾンマーのゾンメロフォン
  ゾンメロフォン
 
【東欧・ドイツ系(Tenorhorn, Baßflügelhorn, Bariton)の最新記事】
Copyright(C) 2009 Hidekazu Okayama (PROJECT EUPHONUM http://euphonium.biz/) All rights reserved. 文章・画像の無断転載厳禁 | Posted at Aug.06 00:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東欧・ドイツ系(Tenorhorn, Baßflügelhorn, Bariton) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。